森ノ宮駅の整形外科・リハビリテーション科 もりのみや整形外科|森ノ宮 玉造 緑橋 大阪市中央区

大阪市中央区森ノ宮駅より徒歩1分の整形外科・リハビリテーション科 もりのみや整形外科

大阪市中央区森ノ宮駅より徒歩1分の整形外科・リハビリテーション科 もりのみや整形外科の診療時間は(月・火・水午前・木・金)9:00~12:30 15:30~18:30 土曜日は9:00~13:00 休診:水曜午後、土曜午後、日・祝

大阪市中央区森ノ宮駅より徒歩1分の整形外科・リハビリテーション科 もりのみや整形外科は「森ノ宮」駅より徒歩1分

大阪市中央区森ノ宮駅より徒歩1分の整形外科・リハビリテーション科 もりのみや整形外科の電話番号06-6943-1211

半月板損傷

半月板は膝関節においてクッションの役割と、膝を安定させる役割を担う軟骨組織です。

これが膝への強い衝撃や大きな負担、靱帯損傷の合併症などで損傷してしまうものが、半月板損傷です。

症状

半月板を損傷している場合、次のような症状が現れます。

  • 膝が腫れる
  • 膝の内側、もしくは外側に痛みがある
  • 膝をまっすぐ伸ばせない
  • 正座やあぐらができない
  • 何かひっかかるような違和感を感じる など

ロッキング現象

半月板損傷で特徴的なのは、激しい痛みとともに、膝が動かなくなってしまうロッキング現象です。

突然の痛みとともに、膝がロックされたようにある角度から動かなくなってしまいます。

これは強い衝撃などで半月板が膝関節の間に挟まってしまった状態です。

ゆっくりと曲がる方向へ動かしているうちに、外れてきますが、痛みがひどい場合は救急車を呼んで病院へ行きましょう。

原因

半月板損傷は、膝への強い衝撃や大きな負担が原因で発症することがほとんどです。

外傷

スポーツでのケガが原因となるものがこちらにあたります。

膝に体重が加わっている状態でのひねりや衝撃が原因になります。また、靱帯損傷と合併して起きる場合もあります。

加齢

こちらは加齢によって半月板のクッション性が低下した結果起きるものです。

半月板は年をとるにつれて変性していきます。

加齢により水分量が低下することで、クッションとしての役割が衰え、少しの衝撃で損傷してしまう事があります。

40歳以上になるとかなり水分量が低下しますので、注意が必要です。

治療

半月板損傷は症状によって必要な治療が変わります。

保存療法

軽症であれば、テーピングや装具での補助をし、痛みを和らげるためのリハビリテーションをしていきます。

安静にし、局所麻酔やステロイド剤を注入することもあります。

手術療法

痛みがなかなか引かず、長引いた場合や、ロッキング症状になった場合は手術をすることも考えられます。

具体的には半月板を切除したり、損傷した部分を縫い合わせるなどしていきます。

切除手術

切除手術では、術後早い段階でリハビリに取り組んでいけます。

回復が早いことが特徴ですが、反面変形性膝関節症になりやすくなってしまいます。

切除する面積にもよりますが、クッションがなくなってしまった状態ですので、関節にかかる負担が大きくなってしまうのです。

切除手術を受けた場合は、退院後も継続的なストレッチや筋力トレーニングをしましょう。

縫合手術

裂けてしまった半月板は縫合することで、本来の機能を取り戻していけます。

リハビリテーションで徐々に膝を動かす範囲を広げていき、スポーツ復帰を目指します。


もりのみや整形外科では、整形外科専門医・脊椎脊髄外科専門医である院長による診療と、理学療法士(PT)によるリハビリテーションを実施しております。

ちょっとした身体の不調でもお気軽にご相談ください。

スタッフ一同、チームで患者様の健康をサポートいたします。

>>医師の紹介はこちら

コラム
体外衝撃波治療
頚椎症
ストレートネック(スマホ首)
五十肩
肩腱板断裂
骨粗しょう症
ガングリオン
ばね指
へバーデン結節
マレット指
手根管症候群
脊柱管狭窄症
半月板損傷
ギックリ腰
腰椎椎間板ヘルニア
変形性脊椎症
足関節捻挫
肉ばなれ
テニス肘
肘部管症候群
足底腱膜炎

このページの先頭へ戻る